えーっと。
風邪っぴきの中、鹿児島市内に行ってきました。
んでですね。
鹿児島水族館の奥にある「北埠頭」チラと目を向けると
おっきい帆船が接岸してます。

(画像クリックで大きい画像です。かなり大きいかも。。)

日本丸と桜島 「NIPPONMARU」なのね。「NIHONMARU」だと思ってましたw
うわー!
弐代目の「日本丸」だー!!
初めて見たよー!!
すごーい。大きいねー!
さすが日本が誇る高速帆船だ。
日の丸が映えます 曇天でちょっと残念。
綺麗だー。
なんていうのかなー。
豪華客船の豪華な佇まいとはちがって、本当の「実用品」としての綺麗さというのか
ん〜。いいなー。
後ろ姿も綺麗だねぃ。
乗員の人達は市内に出かけてるみたいでした
あー。
二度と拝めないかもしれないんで、拝んどこう
なむなむ。。


あ。
奥の方に一回り小さめの帆船がもう一隻いるし。

小さめの船尾 マストは3本。ちょっと小さめ。

うわ。
練習船「あこがれ」だって。
「日本丸」に比べたら小さく見えるかもしれないけど世界の帆船のBクラスだって。(日本丸はAクラス)
こちらも綺麗だぁ。実用品だねー。すごいすごい♪

船首像は。。なんだろう? 桜島と「あこがれ」
あぅ。。
桜島をバックにもうちょっと良いアングルで撮れなかったかな。。
って、かなりこの時点で「舞い上がって」ましたw

ん〜。これで天気が良ければ。。
あいにくの曇天だったんですが、まあこんな機会はあんまり無いですから。。。
ふ〜。目の正月、目の正月(−人−)(笑)
あー。良い物見られて良かったー。

あ。それと。
北埠頭をちょっと離れたとこで海上自衛隊の潜水艦もいました。
潜水艦を生で見るのもはじめてだったなぁ。
こっちはちょっと遠かったんで写真はいまいちでした。。と。

ん〜。良い日だったー♪
(風邪は酷くなったけど( ̄◇ ̄;))